Quantcast
Channel: 中津恵那リトルシニアのブログ
Viewing all 254 articles
Browse latest View live

11月7日(土) 第14回ミズノ旗争奪リトルシニア親善一年生野球大会 一回戦対岐阜リトルシニア戦前編

$
0
0
今年もこの日が遂にやってきました、
夏頃から一年生主体の練習試合をし
中恵の一年生1人1人の練習の成果
を出せたのでしょうか、、、1回戦の相手は岐阜リトルシニア。

知多リトルシニアさんの青柳くん、吉田くん、藤原くん、水野くん達と力を合わせ一回戦突破を目指します。

開会式
イメージ 2

中恵知多の主将は梅村洸希くん
選手宣誓
イメージ 1





イメージ 3
二塁手 4梅村洸希 中恵
右安打 二ゴロ 左安打




イメージ 4
遊撃手 2吉村友晴 中恵
三ゴロ 遊ゴロ 一ゴロ





イメージ 5
中堅手 5神谷倖佑 中恵
三ゴロ 遊ゴロ 投犠打





イメージ 6
右翼手 1上田 嵐 中恵
左飛 三ゴロ 三直




イメージ 7
捕 手 9青柳 翔 知多
一邪飛 三ゴロ 左飛



イメージ 8
左翼手 7吉田ー  知多
三ゴロ 投ゴロ 左飛



イメージ 9
投 手 6藤原   知多
右飛 二内安打 二ゴロ


イメージ 10
三塁手 9水野   知多
二ゴロ 遊ゴロ


イメージ 11
一塁手 3岩井 翔 中恵
遊ゴロ 中安打



初回
一死三塁で神谷くんの三ゴロで走者が
狭殺で好機をものに出来ず。

二回ウラ
失策で走者を出した後タイムリーを浴び1点先制を許す。

塁に出ることも出来ないまま終盤の6回
一死から岩井くんが中前安打で出塁、続く梅村くん左前安打で一、二塁とチャンスメイク

吉村くんは犠打をするも相手一塁手の猛チャージもあり三塁封殺、、、

神谷くんで再度犠打、成功し二死二、三塁、逆転のお膳立ては出来ました。

何と一点を、、、皆が見守る中上田くんの打球はサードライナー、ホームが遠い。。。


後編へ。


11月7日(土) 第14回ミズノ旗争奪リトルシニア1年生親善野球大会一回戦 後編 

$
0
0
力投を続ける藤原くんを助けたい打撃陣、快音を残すもことごとく
野手の正面、流れを掴むことが出来ず1点に泣き1-0で
零敗、残念ながら一回戦敗退となりました。

 
イメージ 3




イメージ 2

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 11

イメージ 9

イメージ 10

あまり合同で練習する事が出来ませんでしたが、知多の4選手とは同じチームと
して戦った仲間として絆を感じた1日でした。(特に昼食時)

今度は対戦相手として再会することと思いますがお互い成長した姿を見せられると
いいですね。。。。


翌日は雨、予定されていた準決、決勝、親善試合は中止になりました。
また報告します。

《記念の1枚》
イメージ 1

11月21(土) 第11回尾張一宮リトルシニア会長杯 1回戦対尾張一宮リトルシニア

$
0
0
今年もお招き頂きました尾張一宮リトルシニア会長杯、昨年は1回戦敗退でした今年こそ
初戦突破を目指します。
相手は開催チームの尾張一宮リトルシニアさん。


先攻

①二 梅 村
四球、二失、一ゴロ、遊ゴロ

②遊 神谷壮 
一犠打、一ゴロ、二飛、右前安打

③投 吉 田
右前適時打①、左飛、二飛、三失

④三 所
三振、左飛、左前安打、三邪飛

⑤中 三 浦
遊安、三ゴロ、二ゴロ、右前安打

⑥捕 上田晴
三ゴロ、投ゴロ、左前適時打①、中前安打

⑦右 吉 村
遊失、三失、左前安打①、一ゴロ

⑧左 山 内
三振
(打)後 藤
四球、三振、二飛

⑨一 中 村
三振
(一)岩井怜
左前適時打②、二飛


初回先頭梅村くんが四球で出塁、神谷壮くんがキッチリ送って吉田くんのタイムリー
で1点先制。

イメージ 1

イメージ 2
先発吉田くんは5回まで尾張一宮打線を零封、6回に1点失うも二死満塁の
ピンチを投ゴロに抑えこの試合1失点の好投。

イメージ 3
吉田くんを援護したい打線は4回、岩井怜くんが貴重な2点タイムリーをはなち3-0

イメージ 10

イメージ 4
 5回には上田晴くん、吉村くんが連続タイムリーで更に2点追加。

投打が噛み合い相手のミスにもつけ込み加点し見事初戦突破。
中恵 1002201 6 
尾張 0000010 1


2回戦
対大町リトルシニア
先攻
①ニ 梅 村
中飛、中前適時打①、四球、四球、一飛

②遊 神谷壮
二ゴロ、犠打①、左前安打、中前適時打②

③中 吉 田
中前安打、三ゴロ、投失①、中前安打

④三 所
三振、三振、三振、三振

⑤投 三浦
右飛、遊失、遊安①、中前安打

⑥捕 上田晴
中二塁打、中前適時打、左前安打、左前安打

⑦右 吉 村
遊安①、三ゴロ、四球
(打)小嶋
投安

⑧一 後 藤
右前安打、中前適時打、遊失①
(打)岩井翔
三ゴロ①

⑨左 上田嵐
野選①、投ゴロ、犠打①、中前適時打①



2回戦の相手は大町リトルシニア、大町さんは初戦終盤に6点差をひっくり返して勝ち上がって
勢いのあるチーム、対する中恵先発は三浦くん。
イメージ 6
2回1死から上田晴くんツーベースで出塁、続く吉村くんの遊撃強襲の安打で上田晴くん
生還で1点先制、後藤くん、上田嵐くん梅村くんタイムリー神谷壮くんスクイズで一挙に4点。

イメージ 5

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

4回には打線爆発、更に相手の失策など絡み大量8得点のビッグイニング
この試合先制、中押し、ダメ押しと打撃陣が奮闘、投げては三浦くんが全く
危なげない好投で完封勝利を収めた。

中恵 04283 17
大町 00000 0  

2試合とも吉田くん、三浦くん両先発が好投、攻撃ではサインミス、走塁ミスと
勝利の中にも課題あり、流れを変えないための攻撃も大事です。

なにはともあれ準決勝進出、また報告します。。。



11月22日(日)第11回尾張一宮リトルシニア会長杯 準決勝、対岐阜中濃リトルシニア

$
0
0
セミファイナルへ駒を進めた中恵、舞台は誠信高校グラウンド、
相手は中濃さん、中濃さんには昨年の1年生大会で負けています。
昨年とは違うぞ、と言うとこを見せたいところ。

準決勝
対岐阜中濃リトルシニア
後攻

①ニ 梅 村
投、二
遊ゴロ、中飛、一邪飛

②遊 神谷壮
中前安打、四球、三安

③投 吉 田
二、中
四球、三振、押出四球①

④三 所
四球、四球、三振

⑤中 三浦
遊直、一飛

⑥捕 上田晴
投ゴロ、中前安打

⑦右 吉 村
四球、四球

⑧一 後 藤
三振、藤ゴロ

⑨左 上田嵐
捕邪飛、左前安打

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

前日の疲れからか投手陣が安定せず打撃陣も元気がなく神谷壮くん、上田兄弟
の散発3本、得点は押出四球による①得点のみと完敗、準決勝敗退となりました。

吉田、梅村、三浦ー上田晴
中濃 15040 10
中恵 00001 1

この大会3試合戦いましたが投手のスタミナ、捕手の配球
走塁ミスとサインミス他、課題はまだまだ山積みです、この冬
の練習でしっかり鍛えましょう。

チームから2人選出される優秀選手賞には三浦くん、吉田くんがそれぞれ
選ばれました。

昨年は1回戦敗退でしたが今年は3位と選手達は頑張りました

尾張一宮リトルシニアさん、関係者の皆様ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。

《記念のワンショット》
イメージ 1

11月23日(月)通常練習、硬式野球体験会

$
0
0
土日と尾張一宮リトルシニア会長杯を終え今日は通常練習、そして硬式野球体験会の日、
武並小学校の6年生が8人参加してくれました。

武並小は上田ブラザーズ、所くん、三浦くん、山内くんの母校、それぞれの後輩や弟たちが
くる日なので先輩達は楽しみにしていたようです。

久々の顔ぶれ、どれだけ成長したかとても楽しみ。。



イメージ 1


イメージ 2

イメージ 3
アップ、キャッチボール後は内野ノック。


イメージ 4
投手陣は外周後タイヤを引いてポール間ダッシュ。。。


イメージ 5
お昼、今日は親子丼。y

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
午後からはマシン打撃。


ノックから打撃と常に元気だった武小のみんな体験はどうだったでしょう?
また体験来てください。。。お待ちしてます。




12月6日(日)山田久志氏講演会。(追記)体験会報告

$
0
0
今日は午前中に通常練習、そして
午後からは中津川市福岡で元プロ野球選手、伝説のサブマリンそして元中日ドラゴンズ監督の……サンドラでおなじみの…そう、皆さんご存知、
山田久志さんの講演会。

中津川市の野球連盟が40周年を
迎えて記念で中津川市の野球少年達がみんな集まって講演会を~と言うわけです。

イメージ 1

司会の中津恵那リトルシニア
嶋崎監督。今日はスーツでビシッとキメてます。

イメージ 2

前列の三年生3人はメモの準備、
二年生に2人程、緊張感の無い子が。

イメージ 3

壇上の山田久志さん水を飲む。


イメージ 4

記念撮影。

イメージ 5


もう一つ外で。
(三浦くんの肩に伝説のサブマリンの右手が、、、超レア。来週からアンダースローに転向か❔)

この日、私は残念ながら不在でしたので土産話を聞きました。。。

レジェンドを目の前にし選手達は
何を思ったでしょうか。

夜は各自、山田久志さんのお話を聞いての感想文、、勉強大事!
期限は1週間、忘れないように!(◎_◎;)


12月30日追記
11月29日に硬式野球体験会を行いました。
落合小学校から3名
蛭川小学校から1名

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

写真のみの紹介で申し訳ありません。

12月19日(土)硬式野球体験会

$
0
0
今日は体験会
中津東小学校
中津西小学校
武並小学校
の6年生が体験に来てくれました。


イメージ 1

監督から説明をうけます。


イメージ 3


イメージ 2

ノックをうけます。


マシンによる打撃練習

イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 8




すっかり暗くなり、練習最後は
ダッシュ。

イメージ 7


イメージ 9




今日は体験会に来てくれてありがとうございます、また来て下さい。

12月20日(日) 27年度卒団式 ~最後の試合~前編

$
0
0
今日は卒団式、3年間がんばってきた2人小池くん、西尾くんが本日をもって
中津恵那リトルシニアを旅立ちます。

多くのOBも駆けつけてくれました。
在団生チームVS卒団生、OB、父チームで2試合行いました。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
OBの萩君

イメージ 8
OBの大鋸くん

イメージ 9
OBの近藤くん。

1試合目は在団生チームが11-2にで大勝
送り出す先輩、久々に逢えた先輩たちに成長を
みせようと奮起した様子。

卒O父チームは、、、、父が守備面で足を引っ張ってしまった。

後編へ、、、、、










12月20日(日) 27年度卒団式 ~最後の試合~後編

$
0
0
昼食風景


イメージ 1


2試合目
イメージ 2

イメージ 3
在団生チームは岩井怜、上田嵐が好投。

イメージ 4

イメージ 5

やはり父さんたち多数が足を引っ張ってしまい
中盤で大量リードされる展開。


イメージ 6

追い上げも虚しくあえなく連敗。。
またも11-2で卒O父チーム敗北。

イメージ 7


作成途中、、、


























27年度 卒団式

$
0
0
イメージ 2
唐木会長の挨拶。


イメージ 3
卒団証書授与。

イメージ 4
嶋崎監督から卒団の記念品のプレゼント。

イメージ 5
在団生送辞、代表は上田晴哉。

イメージ 6
在団生からのプレゼント。

イメージ 7
卒団生答辞、小池秀馬くん。

イメージ 8
親さんへ三年間のお礼の言葉。 拓真くん。

イメージ 9
秀馬くん。

イメージ 10

夏から練習生として仲間になった安藤くん。

同じく練習生の塚田くんは今日欠席でした。

イメージ 11


イメージ 13



イメージ 1


イメージ 12


三年間学年が2人で、なかなか思うように野球の試合が出来なかったかもしれないですが、最後の一年は頼もしく弟たちを、引っ張ってくれた秀馬君、拓真君苦しい練習を耐え抜き精神的にも強く成長できたと思います。
めったに誉めない監督からも、最後の最後素敵な言葉のプレゼントもありました。
練習生含め4人が高校では硬式野球希望とのこと、今後も苦しいこと、辛いこともあるとおもいますが、立ち止まったらいつでも、中津恵那シニアに来て元気をもらいにきてくださいね・・・・。
今後も4人が輝き活躍してくれることを、後輩選手、親一同期待してます。
来年の家族会には、4人が元気な姿を見せてくれることを楽しみに待ってます。

弟(後輩)たちは、兄がのこしてくれた思いを、しつかり受け継ぎ春の大会まで全力でがんばろう!

2015年 ~納め~

$
0
0
みなさん、あけましておめでとうございます。
今年も応援よろしくお願いします。

年末少し多忙でブログが年内更新出来ませんで、、、、

今日は練習最終日の模様をお伝えします。

通常練習のあと大掃除をしました。
倉庫係、ベンチ係、溝ドブ係、トイレ係と班ごとに仕事スタート。

イメージ 2

ベンチ掃除(ヒロト)

イメージ 3

マシン清掃(コジレオ)

イメージ 4

イメージ 5

溝のドブ掃除
(ツカサ、ユーセイ、
コータ、アラシ、イワレオ)

イメージ 6

おトイレ(コースケ、ナオヤ)

イメージ 7

ベンチ掃除(先輩方)
(タクマ、タダシ、リョータ、シューマ)

イメージ 8

イメージ 9

倉庫(リキ、ハルヤ、ショー)

イメージ 10

倉庫扉(再びショー)


1年間お世話になったグラウンドに
感謝しながら丹念に掃除しました、全員写真に撮れませんでしたが
各班頑張ってました。

綺麗になりましたがこれを維持することが出来るでしょうか?

では報告を終わります。


イメージ 1

上空に大量のカラスが発生、大声を出して追っ払う風景。

2016年”SARU”年 ~始動~

$
0
0
1月9日土曜日
今日は2016年、始動の日
やってきました中恵シニア恒例の初詣。

5つの神社を巡る修行とも言える
恒例行事、距離はよくわかりませんが時間にして約5時間(休憩、昼食含む)中津川市内を歩きます。

イメージ 2

最初の神社へ行くまでの道のりは
ごみ拾い、山道なので大量のゴミがあります毎年。

空缶、ペットボトル、本、なぜかパンツ、しかも2着、などいろんなゴミがある中で最も驚愕したのが
こちら、、、、(前代見聞)

イメージ 3

テレビ…しかもブラウン管テレビ

イメージ 4

またテレビ…ブラウン管…
いくらリサイクル料を払いたくないからといって山道にブラウン管テレビを棄てるなんて何て酷いことでしょうか、、、

流石にゴミ袋に入る訳ないんで
市にお任せするとして最初の目的地、坂本神社へ到着。


イメージ 5

二箇所目、諏訪神社の帰り道

イメージ 6

険しい道のり

イメージ 7

三箇所目、八幡神社で昼食

わたくし途中で離脱しましたんで
中川神社の写真0


イメージ 1

終着の津島神社

ここからグラウンドへ、、、
まだまだゴールまでな道のりは遠い。

イメージ 8

ここが難所の市民病院下の
通称、心臓破りの坂

選手達は誰一人として離脱すること無く全員完走、(お父さんは2人)よく頑張りました。


イメージ 9

そして至福の豚汁(お母さん方ありがとうございます)

この後、選手達はグラウンドで遊んでました、よくこんなに歩いたのに遊べるなと…明日はスケートなのに…今日は早く寝て下さい。。

ということで次回はスケートの模様を報告します。。

1月10日(日) スケート修行。

$
0
0
今日はこれまた恒例行事のスケート、わいわい楽しいかと思えば
リンクを80周の過酷な過酷な修行なんです。
前日は神社巡りで中津川市内を歩き本日はスケートと
徹底的に下半身をいじめます。

イメージ 2
他のお客様のご迷惑にならないように、滑走。

イメージ 3

イメージ 4
午前は空いてましたが徐々に人が増えました。。。

イメージ 5
休憩、何故かアイス、寒いのにアイス。

イメージ 1
はしゃぐアラショーとショーヘー。



イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8



イメージ 9


お正月の恒例行事2日間は終了、明日から通常練習になります。

気持ちを切り替えて頑張りましょう~

1月11日月曜日 通常練習 ~タイヤ~

$
0
0
今日から通常練習
年が明けても寒いんですが雪は降らずグラウンド状態もそう悪くもなく野球が出来ます。。

午後からはタイヤを引いてのダッシュトレーニングをしました。

イメージ 1

アナログ❓

イメージ 2

原始的❓

イメージ 3

昔❓

イメージ 4

なんとも古風な練習方かも
しれませんがこうしてこの時期
下半身鍛えます。

中津恵那リトルシニアの
戦闘服、すなわちユニフォームが
変わります。

燃える闘志をイメージし赤を基調としました。完成が出来上がるのはちょっと先ですが、、、

イメージ 5

完成したらお披露目します。。

1月24日日曜日 体育館練習 ~積雪~

$
0
0
降りました、とうとう降りました、子供の頃は嬉かった雪。
車の運転をするようになるとそう
嬉しくもない雪。

スキーやスノボーやる人は嬉しいでしょうね~基本インドア派の僕は雪はイヤです。

さて
前日土曜日、そして今日は雪の為グラウンドでの練習は中止、なので福岡小学校の体育館で練習しました。

イメージ 1

土曜の朝はこんな感じ。

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5

と、まぁ練習後はお決まりの
雪合戦。。。

来週はグラウンドで練習できるでしょうか❓雪よ、もう降らないで。

2月21日(日)練習試合 対春日井リトルシニア戦

$
0
0
春日井リトルシニアさんと練習試合を行いました。

結果は以下の通り。

1試合目
中恵 0010000 1
春日 110000× 2

2試合目
春日 1000020 3
中恵 1000000 1

3試合目
春日 3000201 6
中恵 110700× 9

2月28日(日)練習試合 対安曇野穂高リトルシニア戦

$
0
0

今日は苗木球場で安曇野穂高リトルシニアさんを迎えての練習試合、前回の春日井リトルシニア戦ではインフルエンザの影響などで数名が欠席、今日は復帰して来ました、試合結果は以下の通り。

1試合目
安曇 1000200 3
中恵 1000000 1


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


先発三浦くんは立ち上がり1点を取られるも3回を投げ被安打3、無死球のピッチング。
二番手、上田嵐くんは制球が定まらず苦しいピッチング、途中捕手から喝を入れられるも四球後に走本を被弾し勝ち越しを許してしまう。
三番手梅村くんはピンチの場面で登板、その後2回を無失点で抑える。

攻撃では初回押し出しで得た1点のみ、
3回ウラ一死満塁のチャンスに代打の上田嵐くんが本併殺で倒れてしまい得点に繋げる事が出来たなかった。



イメージ 5



イメージ 6

イメージ 7

作成中、、、、、



3月12日(土) ~三重遠征~ 練習試合 対松坂梅村リトルシニア  

$
0
0
今年もやってきました三重遠征、今回は土曜日に松阪梅村リトルシニアさん、富山リトルシニアさんと三つ巴戦、日曜日は亀山リトルシニアさんと2試合の予定。

松阪梅村リトルシニアさんのホーム、梅村メモリアルフィールドでの試合

松阪梅村さんとは昨年春季大会2回戦で対戦、7ー2で中恵は負けました。
借りを返したいところですが松阪梅村さんは北陸新人戦覇者、さらに秋季大会準優勝と強豪チーム、、、果たして相手が務まるかどうか、、、、


1試合目
対松阪梅村リトルシニア

1遊 吉村
2右 山内
3捕 上田晴
4中 吉田
5三 所
6一 岩井怜
7左 神谷倖
8投 三浦
9二 梅村

三浦ー上田晴


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

先発三浦くん3回までパーフェクトピッチング4回に突如乱れ3四球
一死満塁のピンチも投ゴロに打ち取り1-2-3のダブルプレー、
無失点で切り抜ける。

ゲームが動いたのは4回ウラ、一死から上田晴くんが四球で出塁後
4番吉田くんがチーム初ヒットで更にチャンスを広げる、続く所くん
倒れるも岩井怜くんが左中間へ2点タイムリーツーベースを放ち
2点先制。

5回ウラには山内くんの犠飛、6回ウラには所くんがタイムリー
ツーベースヒットで加点し4-0とし最終回へ、、、

イメージ 1

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

7回オモテに1点返され嫌なムードに、、、、

イメージ 11
しかし松阪梅村の猛追を凌ぎきり4-1で勝利、見事昨年の借りを返しました。

申し送れました、今日からユニフォームが変わりました燃える闘魂の
ような真紅、選手たちは燃えていました。。。

富山リトルシニア戦へ続く、、、、

3月12日(土) ~三重遠征~ 練習試合 対富山リトルシニア  

$
0
0
強豪松阪梅村を破り紅い新戦闘服で勢いに乗る中恵、次のお相手は
富山リトルシニアさん、富山さんには昨年の土岐市長杯2回戦で対戦し
3-2でサヨナラ負けをし悔しい思いをしました、こちらにもリベンジ。

2試合目
対富山リトルシニア

イメージ 1
先発吉田くん立ち上がり1点先制されるも2回ウラ,満塁で好機に後藤くんが
先制タイムリーを放つ、その後山内くんが押出四球を選び1点、上田晴くんタイムリー内野安打、吉田くんタイムリーツーベースで計4点、逆転に成功。

イメージ 2
2回、センター前へ先制タイムリーを放つ後藤くん。

イメージ 3

4-1で3点リードで迎えた中盤、少し疲れが見えた先発吉田くん
4回オモテに1点返され5回オモテに3点取られ逆転を許す。

イメージ 4


イメージ 6
イメージ 5
力投した吉田くん、試合は5-4のまま最終回へ。

7回ウラ
先頭上田晴くん四球で出塁一死後盗塁成功、所くんがレフト前へ
同点タイムリー、一死三塁と一打サヨナラの場面で好調岩井怜くん
レフトフライ、、、所くんタッチアップ、、相手捕手がボールを
こぼしセーフの判定、サヨナラ勝ちとなりました。。

1遊 吉 村
二失、中飛、遊併殺、中飛

2右 山 内
投ゴロ、四球①、左前安打、右飛

3捕 上田晴
中前安打、二安打①、一ゴロ、四球

4投 吉 田
空三振、右前安打①、中前安打、右邪飛

5三  所
死球、左飛、投犠打、左前安打①

6一 岩 井
右前安打、三ゴロ、四球、左犠飛①

7中 三 浦
野選、遊ゴロ、投犠打

8左 後 藤
中前安打①、遊ゴロ、中飛

9二 梅 村
見逃三、四球、中前安打


富山 1001300 5
中恵 0400002 6
吉田ー上田晴

前回のサヨナラ負けをお返し、またまた借りをかえしました。
逆転を許しても集中切らさずここ1番で1本でました。

ここ梅村メモリアルフィールドは人工芝でして中恵の選手達は初体験、
最初は戸惑いましたが慣れてくるといつものプレーと変わらず
適応力の高さを感じました。

本日は松阪梅村リトルシニアさん、試合の準備等ありがとうございました。
素敵なグランドで試合をさせていただき貴重な経験になりました。


イメージ 7
勝利後は皆で昼食。

試合後は今晩お世話になる伊勢市の民宿ヤマトさんへ移動。

イメージ 8


イメージ 9


お風呂に入りサッパリした後は晩御飯。

イメージ 10


自由行動。

勝利の美酒で気持ちよ~くなったお父さん達は飲みにまたまた飲みに出かけたかどうかはご想像に、お任せします。

イメージ 11


民宿ヤマトさんのマスコットの
ヤマトちゃんと記念写真。

遠征1日目お疲れ様でした。





















3月13日(日)三重遠征 練習試合 対亀山リトルシニア前編

$
0
0
遠征2日目
お世話になった民宿ヤマトさんに
お礼、お別れを告げいざ亀山リトルシニアさんの待つ亀山市の関B&Gグラウンドへ。

イメージ 2



このグラウンドは2年前の2月に試合をしました今の2年生は数名プレーしまして
懐かしいなぁと思う反面、もう2年も経ったかと、、、思いました。


イメージ 1


さて

イメージ 3

先発は昨日安定した守備を魅せた山内くん。
立ち上がり失策も絡み3失点も仲間がすぐさま取り返し6回を投げきる。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

好調な赤帽打線は2回ウラ、四球で出塁の後藤くんを一塁に置いて神谷倖くんが
タイムリースリーベースで1点、四球が2つ満塁で梅村くんが野選で1点、ここから小嶋くん、山内くん、上田嵐くんの連打でこの回一挙5点で鮮やかに逆転。



イメージ 7
3回ウラには梅村くんのスクイズなどで更に2点追加。



イメージ 10

イメージ 8

イメージ 9

6回ウラには4番岩井翔くんの犠飛で
1点、7ー4とリードで最終回へ。



イメージ 11

7回のマウンドは神谷倖くん
危なげない投球でゲーム。


1試合目

1右 小嶋
中飛、投安 投飛、三安

2投 山内
四球、中安 ⇒啓梱 ∋旭

3中 上田嵐
遊直、左安 ∋哀乾蹇∋裕

4一 岩井翔
一邪飛、一飛、三ゴロ、左犠飛

5三 後藤
四球、三振、中安

6左 神谷倖
中三塁打 中飛、三振

7捕 上田晴
四球、中二塁打、三邪飛

8遊 吉村
四球、野選、三ゴロ

9ニ 梅村
野選 投犠打 ▲縫乾

亀山 3000100 4
中恵 052001× 7

山内、神谷倖ー上田晴


イメージ 12
グラウンド整備後、昼食。。


後編へ。。。。。。

Viewing all 254 articles
Browse latest View live


Latest Images